本文へジャンプ
マンション管理士「頑張る日記」


皆様、こんにちは。

さて、この「頑張る日記」は、皆様にマンション管理士の実際の姿をご紹介したいと考え、当事務所の開業以来これまでの間に体験をさせていただいた、特に印象が強かった出来事を元に、連載記事として再構成したものです。

そこで最初にお断りですが、この頑張る日記は、私自身の体験をベースとして文章を作成しておりますが、登場する団体や人物、出来事も特定のものではありません。あくまでも、事実を基にした創作としてお読みいただく頑張る日記でありますので、ご了解の程、お願いいたします。

では、早速第お話を始めてまいりましょう。


マンション管理士 頷く!の日 (その2)
  • では、前回の続きです。

    このマンションの直前の総会で規約改正をなすべきことが決議され、今期の役員にそれが課せられていました。どう進めて良いか、何をしていけば良いかをコンサルして欲しいとS理事長は言います。
    するとまた、「このマンションに住む皆の大事なお金を外の人に払ってまですることか!自分たちだけでやろう。」と発言する理事がいます。「前回の理事会で決まったことを蒸し返すな。」と言う理事もいます。

    ここまでの様子だけでも、このマンションが現在どのような状態なのかが推し量れます。

    「先生。規約改正のコンサルをお願いしたら引き受けてくれますか?」と言われて我に返りました。
    「それは、皆様の総意でしょうか。」と訊くと、「そうだ」という声と「違う」という声が交錯します。
    「規約改正をするということは、このマンションの生活の基本ルールを変えるということです。その厳しい作業の中心となるべき皆様方のお気持ちが、このようにまとまっていないのならば規約改正などとってもできません。この状態では、とてもお引き受けできません。」と、普通に答えました。

    「どうすれば良いのか。」とS理事長。
    「皆様の気持ちと意見をまとめてください。規約改正は時間も掛かる上に、実に労の多い作業です。そのときに頑張っていくためには、理事会のメンバーの支えが必要です。それが期待できないこの様子では、どうやっても成功しませんよ。」と私。

    その後、場が穏やかな空気に変わってきたので、規約改正を推進する中心メンバーを決めてもらうこと、改正を成功させるためのスケジュールを定めることなどのいくつかのポイントをお話して、その日は帰りました。

    マンションの管理にご興味をお持ちの皆様は、ここまでを聞いてどのように感じましたでしょうか。

    私としても、ここまでまとまりの無い管理組合から依頼を受けることは、初体験でした。

    その後のお話はまだまだ続きます。お楽しみに。


【連載記事トップページに戻る】

   Copyright (C) わたべ事務所 2021 All Rights Reserved.